婦人科疾患・症状:【1】性器カンジダ症 <カンジダ症>
性器カンジダ症 <カンジダ症>
性器カンジダ症の原因
カンジダ菌という真菌(カビの一種)によって感染します。カンジダ菌は、もともと性器の周辺や体の表面などに存在している菌ですが、体の抵抗力が落ちると、カンジダ菌が異常に増殖して、膣や外陰部に炎症を起こします。
抵抗力が落ちる原因には、体調不良や過労、ストレス、ホルモンバランスの変化のほか、抗生物質の服用などがあり、性交未経験者でも発症することが多い感染症です。
ただし、パートナーの性器にガンジダ菌が増殖していると、性行為によっても感染します。
性器カンジダ症の症状
- 膣内や外陰部に強いかゆみを感じます。(かゆみがないこともあります。)
- カッテージチーズやヨーグルトのような白くドロッとしたおりもの、黄緑色の
ボソボソしたおりものがみられます。 - 外陰部(膣口や陰唇)が炎症を起こし、真っ赤になります。
- 排尿のときに、痛みを覚える場合があります。
性器カンジダ症の治療
〔治療法〕
症状により、膣洗浄のほか、膣坐薬、クリーム、内服薬などで治療を行います。
〔治療期間の目安〕
治療を始めて7~14日で症状に改善がみられます。通院は1~2週間に1回程度になります。
性器カンジダ症の検査について
性器カンジダ症に関する受診のお問い合わせは、こちらまでお電話ください。
クリニック情報
- 住所
- 〒231-0066
神奈川県横浜市中区日ノ出町1-75 2F - TEL
- 045-231-1770 / FAX 045-315-5053
- アクセス
- 京浜急行
『日の出町駅』徒歩1分
JR桜木町駅または市営地下鉄
『桜木町駅』徒歩7分